【体験談】完全初心者の競馬ブログがgoogleアドセンスに合格するまで【所要3ヶ月】

体験談・検証
フラップ
フラップ

当ブログ「競馬フラップ」は完全初心者が作ったブログです。
googleアドセンスに合格した体験をまとめました。

2022年8月21日に当ブログ「競馬フラップ」を開設しました。

初めて作った競馬ブログです。完全初心者でした。

2022年11月16日にgoogleアドセンスに合格しました。

合格まで3ヶ月かかりました。

何故、合格できたのか?

実は未だによく分かっていないのですが。

当時を振り返って、ここが良かったのかもしれない。

そう考えられるポイントをまとめました。

【合格のポイント】

  • 必ず独自ドメインで競馬ブログを作成
  • 1記事の文字数は必ず1000文字以上に
  • アイキャッチ画像を使用
  • 見出し使って記事を記載(目次の設定)
  • お問い合わせ、プライバシーポリシーの作成
  • 被リンクの獲得

競馬ブログとは

競馬に特化したブログです。

World Wide Web上のウェブページに競馬に関する覚え書きや論評などを記すウェブサイトです。

取り上げる競馬の題材には、中央競馬(JRA)、地方競馬(NAR)、海外競馬などがあります。

googleアドセンスについて

Googleの提供しているコンテンツ連動型広告配信サービスです。

ブログやYoutubeに広告を表示させ、収益を得ることができる仕組みになっています。

主に広告がクリックされると収益が発生する仕組みのようです。

googleアドセンス利用にあたっては、事前にgoogleアカウントの作成が必要です。

利用申請は以下リンク先にログインして行います。

<googleアドセンス>

申請から審査まで約1週間程度かかります。

当ブログは審査を『11回』受けました。

10回不合格になって、11回目で合格しました。

当時、すぐに申請を初めて、不合格になったら、またすぐに申請をしてきました。

不合格になっても気後れせず、何度、申請してもOKです。

事前準備

レンタルサーバー利用の申し込み

自分のウェブサイトを作るため、専用のサーバーをレンタルする必要があります。

有料になります。

よく、サーバーは土地に例えられます。

ブログはWorld Wide Web上のウェブサイトで家に例えられます。

まずは土地(サーバー)を借りて、そこに家(ウェブサイト)を立てます。

レンタルサーバーを提供しているサービス会社は複数あります。

以下、大手の会社があります。

「ConoHa WING」

「エックスサーバー」

「ロリポップサーバー」

当ブログでは速度面から「ConoHa WING」をオススメしています。

独自ドメインの作成

独自ドメインは、世界に1つしかないオリジナルのドメインです。

当ブログのURL「https://keibaflap.com」になります。

独自ドメインは「keibaflap.com」の部分になります。

ここの「keibaflap」の箇所は自分で好きな文字列を指定したものです。

ワードプレス(WordPress)をインストール

ブログはウェブサイトです。

ウェブサイトを作成するための専用ソフトウェアがあります。

それがワードプレス(WordPress)です。

これをインストールする必要があります。

独自ドメインの設定・取得から、ワードプレス(WordPress)のインストールまで、

レンタルサーバーを提供しているサービス会社がサポートしてくれます。

ブログのテーマを決める

ここでのテーマは、ブログ全体のテンプレートです。

色々なテーマがあり、そのテーマごとの形があります。

当ブログはCocoonというテーマを使用しています。

合格のポイント

必ず独自ドメインで競馬ブログを作成

当ブログは、独自ドメイン取得のため有料でレンタルサーバーを借りてブロブを作成しています。

独自ドメインで作成したブログの方がgoogleアドセンスに合格し易いです。

無料でブラグ作成できるアメーバブログ(アメブロ)などがあります。

アメーバブログ(アメブロ)は建てられているマンションの一室を借りるようなもので、

独自ドメインとは異なります。

1記事の文字数は必ず1000文字以上に

内容が薄い記事があると、googleアドセンスに合格できないと言われています。

1記事あたり、必ず1000文字以上にしました。

申請時点で、1000文字未満の記事はありました。

合格のため、すべての記事が1000文字以上になるよう内容を濃くしました。

既にある記事は途中から訂正して文字数を増やせますが、

訂正するのに大変な苦労を体験をしました。

最初から1000文字以上を意識して記事を書いた方が絶対に良いです。

↓最初の記事

↓合格時点の最後の記事

合格時点の集計値をまとめました。

  • 記事数のトータル:123個
  • 文字数【題(タイトル)】のトータル:3,432文字
  • 文字数【本文】のトータル:241,966文字

最初の記事から合格時点の最後の記事は、合格した当時からそのままにしています。

初心者丸出しの記事になっています。

もっと上手い文章の書き方ができていれば、もっと早く合格できた。

記事を見てもらえば分かりますが、この文章レベルでも、

1000文字以上の記事を積み上げていけば、googleアドセンスに合格できます。

アイキャッチ画像を使用

ブログの記事にはタイトル(文字)を設定します。

アイキャッチ画像は、これの画像イメージのタイトル版になります。

タイトル・記事の内容を連想する画像イメージです。

アイキャッチ画像を見てくれた人がどんなことが記載されているのかを

パッと連想することができ、目を引くことができます。

ユーザー目線から、アイキャッチ画像は設定した方が良いです。

以下に、無料で利用できる画像を掲載しているサイトを2つ紹介します。

<ぱくたそ>

<Unsplash>

見出し使って記事を記載(目次の設定)

文章だけをズラーっと1000文字以上記載しても、読んでいる人は分かり辛い。

ブログは見出しを設定することができます。

設定した見出しは目次としてまとめられる仕組みになっています。

目次が表示されるので、ユーザーはどんなことが書かれているのか分かるようになります。

お問い合わせ、プライバシーポリシーの作成

googleアドセンスに合格するために必要なものがあります。

お問い合わせとプライバシーポリシーのページ作成です。

ネット上には、お問い合わせの作成方法、プライバシーポリシーの作成方法が掲載されています。

当ブログはネット上で確認できる作成方法を参考にしました。

被リンクの獲得

外部サイトから自サイトに向けられたリンクのことを、被リンクと言います。

ここでの自サイトは「競馬フラップ」になります。

被リンクがある方がgoogleアドセンスに合格し易いと言われています。

合格の決め手は被リンクの獲得だったんじゃないかと思っています。

最初、被リンク獲得方法に悩みました。

考えた末、Youtubeに自分のチャンネルを作って、簡単な動画作成を行いアップロード、

そのYoutube動画の概要欄に「競馬フラップ」へのリンクを貼り付けました。

<競馬フラップのYoutubeチャンネル>

ブログの記事にはYoutube動画の埋め込みを実施しました。

自分のYoutubeチャンネルから競馬フラップへのリンク。

競馬フラップから自分のYoutubeチャンネルへのリンク。

相互リンクの形にしました。

このYoutube動画の埋め込みをして、googleアドセンスの申請をしたところ、合格となりました。

以下、最初に作った動画を埋め込みました。

【注目馬#1】9月3日(土)小倉2R 2歳未勝利 ダート1700m

YouTubeは、2006年11月にGoogleに買収されました。

現在、Googleの子会社の1つとして運営されています。

もしかしたら、この自作成のYouTube動画がGoogleアドセンスには

コンテンツの一つとしてカウントされたのかも。

様々なSNSを活用して、ブログを宣伝、被リンクの獲得を行うと、より効果的と思われます。

ブログに設定しても大丈夫だったこと

ASPは設定してOK

ASPは「Application Service Provider」の略称です。

広告リンクを貼り付け、広告リンクにアクセスがあり、

アクセス先で商品購入などの条件を満たすと収益が発生する仕組みです。

ASPを設定するとgoogleアドセンスに合格し辛いという情報を

ネット上で見ましたが、結果、そんなこと無かったです。

当ブログは、ASPの「A8.net」を設定しています。

代表的なリンクを以下に貼り付けました。

リンクいただけるようになっています。

当記事が役立った際は、リンクから商品購入していただけると嬉しいです。

ブログランキングに登録してOK

当ブログは人気ブログランキングに登録しています。

アクセス数を増やせればと思って登録しました。

独自ドメインは、誰も知らない土地に誰も知らない家を建てるようなもの。

最初は、誰も当ブログの存在を知りません。

ブログを周知する手段として人気ブログランキングに登録しました。

googleアドセンスは、ブログランキングに登録すると合格し辛いという情報を

ネット上で見ましたが、結果、そんなこと無かったです。

最後に

もし、競馬ブログでgoogleアドセンスの合格を目指している人がいて、

その人にとって参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(‗ _)m。