当記事では競馬フラップの
注目馬2025 #29のレース結果を確認します。
注目の⑨アルマヴェローチェは2着。
レース結果を振り返ります。
そして、競馬フラップの注目馬2025シリーズの集計結果を確認します。
レース結果
タイム、上り3F、レース結果です。
タイム :1:33.1
上り3F:34.5
1着 ⑦エンブロイダリー 牝3 55.0 J.モレイラ
2着 ⑨アルマヴェローチェ 牝3 55.0 岩田望来
3着 ⑫リンクスティップ 牝3 55.0 M.デムーロ
4着 ③マピュース 牝3 55.0 田辺裕信
5着 ②エリカエクスプレス 牝3 55.0 戸崎圭太
6着 ⑬チェルビアット 牝3 55.0 北村友一
7着 ⑰プリムツァール 牝3 55.0 津村明秀
8着 ①ヴーレヴー 牝3 55.0 浜中俊
9着 ⑱ブラウンラチェット 牝3 55.0 横山武史
10着 ④ショウナンザナドゥ 牝3 55.0 池添謙一
11着 ⑥ビップデイジー 牝3 55.0 幸英明
12着 ⑤ボンヌソワレ 牝3 55.0 川田将雅
13着 ⑯ナムラクララ 牝3 55.0 藤岡佑介
14着 ⑧ウォーターガーベラ 牝3 55.0 武豊
15着 ⑮クリノメイ 牝3 55.0 酒井学
16着 ⑭ダンツエラン 牝3 55.0 団野大成
17着 ⑪ミストレス 牝3 55.0 坂井瑠星
18着 ⑩トワイライトシティ 牝3 55.0 松山弘平
レース結果分析
注目馬と3着までの馬に簡単ですが、
コメントしました。
1着 ⑦エンブロイダリー
雨の影響を受けた桜花賞。
稍重の馬場も苦にせず、見事な勝利。
モレイラ騎手のレース道中の運びもさすがです。
⑨アルマヴェローチェの丁度内目でジッと脚を溜めていました。
これが最後の直線で差になった印象。
枠順の並びで⑨アルマヴェローチェの内に入れた利点を
最大限に生かした勝利。
能力的にも今回のメンバーでは抜けていました。
ダイワメジャー系のアドマイヤマーズ産駒。
芝1600m路線に行くのか、オークスに行くのか。
次走は注目です。
2着 ⑨アルマヴェローチェ ※注目馬
プラス12㎏も、馬体は成長分。
状態は良さそうでした。
レース内容的に勝ち馬と遜色ない能力を見せています。
今回のレース結果からも現時点の能力差がハッキリ出た印象。
勝ち馬と⑨アルマヴェローチェの2頭が抜けていました。
惜しかったのはレース序盤です。
スタートでやや立ち遅れた後、⑧ウォーターガーベラの前に入るのに、
少し脚を使いました。あそこが直線の最後に響いた印象。
⑦エンブロイダリーも立ち遅れましたが、内枠だった分、
苦にせず、内側のポジションで先に脚を溜めていた。
今回のレースで改めて、現時点の3歳牝馬では能力が抜けていることを示した。
馬体も恵まれていて、まだまだ成長が期待できそうです。
おそらく、オークスに行くと思われます。
次走に期待です。
3着 ⑫リンクスティップ
牡馬相手にきさらぎ賞2着の内容は、やはり強かった。
雨が降り稍重となったタフなコンディションも味方しました。
距離が延びるオークスで逆転を狙いたいところ。
牝馬としては470㎏と馬格もあるほう。
中間の上昇度次第では、上位2頭を逆転する可能性も。
注目馬シリーズの集計結果
以下、リンク先に注目馬2025の集計結果をまとめています。
今回のレースは、2番人気⑨アルマヴェローチェに注目しました。
多頭数競馬は、やはり枠順の有利不利、展開のあや、
こういったところが僅かな差として結果に出て来る。
そこを上手く利用するのも騎手の腕なのかも。
勝ち馬と比較して、能力的には引けを取っていません。
ただ、内枠に入ったモレイラ騎手の⑦エンブロイダリーに
より上手く立ち回られてしまった。これも競馬です。
アルマヴェローチェ&岩田望来騎手、ありがとうございます。