2025年の産経賞セントウルステークス(G2)を有力馬を中心に展望します。
出走馬

2025年9月7日(日) 阪神11R 15:35発走 芝1200m
①ショウナンザナドゥ 牝3 53.0 池添謙一 (2-1-1-4)
②テイエムスパーダ 牝6 55.0 松若風馬 (6-2-1-17)
③ママコチャ 牝6 56.0 岩田望来 (7-4-3-7)
④エコロジーク 牡3 55.0 田口貫太 (3-0-0-0)
⑤ヨシノイースター 牡7 57.0 内田博幸 (6-7-3-13)
⑥アブキールベイ 牝3 53.0 吉村誠之助 (3-1-1-3)
⑦カンチェンジュンガ 牡5 57.0 川田将雅 (5-0-0-14)
⑧レッドアヴァンティ 牡6 57.0 富田暁 (4-2-3-8)
⑨ジャスティンスカイ 牡6 57.0 荻野極 (7-1-0-12)
⑩ウイングレイテスト 牡8 57.0 松岡正海 (4-9-7-21)
⑪ワンダーキサラ 牝6 55.0 太宰啓介 (4-7-2-14)
⑫ティニア 牡5 57.0 高杉吏麒 (4-4-1-12)
⑬カルチャーデイ 牝4 55.0 坂井瑠星 (3-0-0-7)
⑭トウシンマカオ 牡6 58.0 横山武史 (8-2-2-10)
⑮モズメイメイ 牝5 55.0 国分恭介 (5-0-3-13)
⑯グランテスト 牝5 55.0 団野大成 (4-4-2-8)
過去10年は1番人気馬が好成績

過去10年は1番人気馬が7勝しており、
かなりの好成績を残している。
今年も1番人気馬を中心にレースが展開されそうだ。
そこに2番人気以下の馬がどう絡んで来るか。
開幕週の阪神の芝状態は気になるところ、
高速馬場なのかどうか、しっかり確認しておきたい。
有力馬

ママコチャ
前走は東京芝1400mの京王杯SCを2着。
ここでは実績上位の存在。
安定した先行力があるのは強み。
枠順は真ん中より内に入りたい。
トウシンマカオ
前走は東京芝1400mの京王杯SCを1着。
阪神芝1200mは2戦2勝。相性の良い舞台。
おそらく1番人気になる。
次走のスプリンターズSを見据える競馬をしてくるはず。
あとは開幕週の馬場状態が気になるところ。
差す競馬が間に合う馬場状態になっているか。
アブキールベイ
前走は小倉芝1200mの北九州記念を3着。
負担重量53㎏は魅力。
今回は相手強化の中、どんな走りをするか。
試金石のレースになる。
ヨシノイースター
前走は小倉芝1200mの北九州記念を2着。
ここに来て成績が安定している。
阪神芝1200mの勝ち鞍はある。
実績馬相手にどこまでやれるか。
カンチェンジュンガ
前走は東京芝1400mの京王杯SCを7着。
阪神芝1200mの勝ち鞍はある。
あとはペースが流れて、差し馬有利の展開になれば。
テイエムスパーダ
前走は新潟芝1000mのアイビスSDを2着。
先行押し切りでこそ持ち味が生きる馬。
開幕週の芝という条件は良い。
人気馬どうしが睨み合って、マークが薄くなれば。
ショウナンザナドゥ
前走は東京芝1600mのNHKマイルCを16着。
芝1200mの出走は今回が初めて。
芝1400mがベストで、距離は少し短い印象。
ウイングレイテスト
前走は新潟芝1000mのアイビスSDを3着。
安定した先行力が武器の馬。
開幕週だけに内枠を引きたいところ。
最後に
様々な予想を考慮された上で、馬券検討の助けになればと思います。
馬券は自己責任でお願いします(*人>ω<)。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。