【注目馬2025 #40】2025年10月5日(日) 東京11R 毎日王冠 芝1800m【レーベンスティール】

中央競馬

競馬フラップの注目馬2025シリーズです。
2025年10月5日(日)は東京11Rに注目します。
毎日王冠、芝1800mです。

注目馬は?

⑨レーベンスティール

ポイント3つ。

  • コース適性
  • 血統背景
  • 調整は順調

何故なのか?

注目した理由は、以下になります。

まずは、出走馬をご覧下さい。

出走馬

2025年10月5日(日) 東京11R 15:45発走 芝1800m

①ロングラン     セ7 58.0 丹内祐次   (7-1-1-17)
②エルトンバローズ  牡5 57.0 西村淳也   (4-4-2-5)
③ディマイザキッド  牡4 57.0 岩田望来   (4-3-1-4)
④ラファドゥラ    牝5 55.0 菅原明良   (3-7-1-8)
⑤ジェイパームス   セ5 57.0 佐々木大輔  (4-0-1-5)
⑥チェルヴィニア   牝4 56.0 戸崎圭太   (4-2-0-3)
⑦シルトホルン    牡5 57.0 大野拓弥   (3-5-2-16)
⑧ホウオウビスケッツ 牡5 57.0 岩田康誠   (4-3-3-6)
⑨レーベンスティール 牡5 57.0 津村明秀   (5-2-1-4)
⑩サトノシャイニング 牡3 55.0 武豊     (2-1-0-2)
⑪シリウスコルト   牡4 57.0 古川吉洋   (4-2-1-7)

注意:競争成績に海外競馬・地方競馬・地方交流競走は含まれません。

注目馬

⑨レーベンスティール

選んだ理由

注目する3つの理由です。

コース適性

東京芝1800mとは好相性。

着順成績(2,1,0,0)

結果の出ている条件で見直したい。

血統背景

リアルスティール産駒。

ディープ系は東京芝1800mで好成績。

血統適性は高い舞台。

調整は順調

今回は3ヶ月の休養明け。

中間の調整過程は順調。

テンション高い馬だけに、出走経験の多い東京は良い印象。

他出走馬について

簡単ですが各出走馬にコメントしました。

①ロングラン
東京コースでどんな走りをするか注目。

②エルトンバローズ
今回の舞台設定は合う。復調していれば。

③ディマイザキッド
今回は相手が強い印象。

④ラファドゥラ
今回は相手が強い印象。

⑤ジェイパームス
今回は相手が強い印象。

⑥チェルヴィニア
今回は休み明け。仕上がりよければ実力上位。

⑦シルトホルン
安定感ある。上位人気馬が崩れれば。

⑧ホウオウビスケッツ
東京コースは合う。あとはペースをどうするか。

⑩サトノシャイニング
3歳馬が強い舞台。
上り3F勝負になれば、負担重量55㎏は有利。

⑪シリウスコルト
東京コースで速い上り3Fに対応できるか。

まとめ

3つのポイントをまとめました。

注目馬は⑨レーベンスティール。

  • コース適性
  • 血統背景
  • 調整は順調

最後に

様々な予想を考慮された上で、馬券検討の助けになればと思います。
馬券は自己責任でお願いします(*人>ω<)。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。