【展望】【G2】スワンS 2025【人気薄に妙味、大荒れに注意】

中央競馬

2025年のスワンS(G2)を有力馬を中心に展望します。

出走馬

2025年10月13日(祝・月) 京都11R 15:45発走 芝1400m

①ランスオブカオス  牡3 55.0 吉村誠之助  (2-0-2-1)
②タイムトゥヘヴン  牡7 57.0 柴田善臣   (2-3-2-28)
③ムイ        牝3 53.0 岩田望来   (3-0-0-2)
④ワイドラトゥール  牝4 55.0 北村友一   (4-0-0-8)
⑤ウインマーベル   牡6 57.0 松山弘平   (7-4-4-12)
⑥ソーダズリング   牝5 55.0 菱田裕二   (3-2-1-7)
⑦オフトレイル    牡4 57.0 菅原明良   (3-4-2-5)
⑧ワールズエンド   牡4 57.0 戸崎圭太   (4-2-0-1)
⑨シュタールヴィント 牡5 57.0 小崎綾也   (4-2-4-18)
⑩アルテヴェローチェ 牡3 55.0 佐々木大輔  (2-2-0-2)
⑪バルサムノート   牡5 57.0 小沢大仁   (4-2-1-14)
⑫ロジリオン     牡4 57.0 団野大成   (3-2-4-6)
⑬ダンツエラン    牝3 53.0 松若風馬   (2-0-1-6)
⑭アドマイヤズーム  牡3 55.0 坂井瑠星   (2-1-0-2)
⑮ショウナンザナドゥ 牝3 53.0 池添謙一   (2-1-1-5)
⑯グレイイングリーン 牡7 57.0 高杉吏麒   (5-4-4-20)
⑰アサカラキング   牡5 57.0 岩田康誠   (5-3-0-11)
⑱レッドモンレーヴ  牡6 57.0 酒井学    (5-4-1-11)

人気薄に妙味、大荒れに注意

ここ3年は人気薄の好走が凄い。

大荒れ傾向にある。

実力が拮抗していること、

多頭数競馬になることが荒れる大きな要因と思われる。

人気馬が苦しい競馬になると、確実に人気薄が上位に進出。

枠順の並びやレース展開を考慮して、

有利にレースを運べる馬を狙いたい。

有力馬

アドマイヤズーム

京都芝コースでは結果が出ている。

これまで芝1600mのみ走ってきたが、

今回の芝1400mがベストかもしれない。

前走のNHKマイルCでは14着を大きく崩れたが、

今回の秋初戦のスワンSでは見直したい馬。

ランスオブカオス

前走のNHKマイルCでは速い流れに巻き込まれた印象。

それで5着入線は地力の高さを見せた。

スタート良く、中団より前で競馬できれば、楽しみ。

枠順は内目を引きたい。

オフトレイル

芝1400mでは後方から抜群の追い込みを見せる。

今回も自分の競馬に徹するはず。

あとは展開が味方するかどうか。

ウインマーベル

6歳となった現在の力を維持している。

芝1400mはベスト条件。

スムーズに先行できれば、確実に上位進出。

アルテヴェローチェ

気性の激しいところが課題の馬。

3歳秋を迎えて精神的な成長があるか注目。

正直、芝1400mの流れは忙しい印象。

グレイイングリーン

前走は新潟芝1400mの朱鷺Sを快勝。

今回は相手がかなり強化される点が気がかり。

ロジリオン

芝1400mはベストの印象。

京都芝外回りで勝ち鞍あり。

展開が嵌れば、一発あっても。

ワールズエンド

前走の新潟芝1400mの新潟日報賞(3勝クラス)は強い内容。

京都芝とは相性が良い。

上手く先手を取れれば、怖い存在。

最後に

様々な予想を考慮された上で、馬券検討の助けになればと思います。
馬券は自己責任でお願いします(*人>ω<)。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。